0744-23-7467 お問い合わせ

ホーム > 採用情報 > 生活支援員(生活介護事業)

採用情報

ここから本文です。

生活支援員(生活介護事業)

就業場所 橿原市福祉作業所
奈良県橿原市大久保町300番4
職種 生活支援員
仕事の内容

知的障がいのある方の生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動、生産活動の機会の提供

利用者の作業内容

  • 軽作業(座り仕事)、日用品、小物等の袋詰め、箱詰め
  • 広告、チラシ等のポスティング(近隣)
  • ウォーキング
  • リサイクル回収等

以上の内容の補助及び支援業務です。安全等に配慮し、利用者の障害特性に応じて個々の支援をします。

雇用形態 ①正職員 ②契約職員 ③嘱託職員 ④非常勤職員
雇用期間 ①④定め無し ②6カ月(原則更新・正職員の途用あり) ③1年間(原則更新)
学歴、経験 ①②③④不問
資格

①②③④

普通自動車免許(AT限定可)
介護福祉士等国家資格有資格者、介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2級以上)歓迎

年齢 ①40歳以下 ②64歳以下(定年65歳) ③④定め無し
基本給(諸手当除く)

①②171,600円~300,000円 ③150,000円~170,000円 ④時給:900円

手当

①正職員 

  • 通勤手当:(上限)55,000円
  • 扶養手当:配偶者・父母6,500円、子(1人目)10,000円、(2人目以降)6,500円
  • 資格手当:3,000円~
  • 住宅手当:(賃貸上限)27,000円、持ち家(5年目まで)10,000円、(6年目以降)4,300円
  • 奨学金返済補助制度(10年間 月額上限1万円)

②契約職員

  • 通勤手当:(上限)55,000円

③嘱託職員

  • 通勤手当:(上限)55,000円
  • 資格手当:3,000円~
  • 住宅手当:(賃貸上限)27,000円、持ち家(5年目まで)10,000円、(6年目以降)4,300円

④非常勤職員

  • 通勤手当:(上限)55,000円
賃金締切 毎月10日
賃金支払日 当月25日
加入保険 ①②③雇用、労災、健康、厚生 ④雇用、労災、健康、厚生(勤務状況により加入)
賞与

①年2回(前年度実績4.5ヶ月) ②なし ③年2回(前年度実績2.0カ月) 

④なし(勤務状況等により夏(6月)、冬(12月)に寸志を支給する場合があります)

退職金制度 ①③独立行政法人福祉医療機構及び法人独自の制度の二本立て ②なし(1年以上勤務した時点で、退職共済に加入します)④なし
就業時間 ①②③8:45~17:30(実働8時間) ④8:45~16:15
休日 ①②③祝日及び日曜日、月~土のうち1日 ④応相談
採用人数 ①②③④各2人
その他・備考

①②新卒の初任給(基本給)

  短大・専門卒171,600円~
  大卒188,700円~

 ※中途採用者は、経験等により職歴換算して初任給を定めます。

資格をお持ちの方は資格証コピーが必要になります。

【働き方改革関連認定企業】奈良県福祉・介護事業所認証制度 認証事業所

お気軽にお問い合わせください
TEL:0744-23-7467

屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

一覧